◆例1 日産オッティ
色褪せして艶が無くなってしまった日産オッティの磨き&コーティングの施工を行いました。ソリッド(クリア層の無い塗装)の赤は経年劣化により塗装が悪くなりやすいのですが、磨くと驚く程綺麗になります。画像では伝わりにくいのですが、艶の回復、色ボケしてしまった箇所の復元を見ていただければ嬉しいです。
ソリッドの塗装は他にも白や黄色、黒等がありますが、どの色でも見違える程艶が出ます。
- 施工前:ぼやけた感じに
- 施工後:撮影者が映るくらいにピカピカに
- 施工前:色が少し褪せて見えます
- 施工後:表面の輝きと色が復活!
◆例2 SUBARU フォレスター
施工前と施工後の艶の違いが歴然!!水垢も完全に除去!!
空の雲までハッキリ映ってしまう程、ツルッツルに。
古い車ほど磨き甲斐があります。当然ながら技術も要求されます。
- Befor:ぼやけた感じ
- After:景色が映るほどの鏡面に
◆例3 SUBARU レガシィ BH5
これは発売後16年たったレガシィ。これほど乗った車も磨けばこんなに綺麗!
新車当時の色を再現できます。愛車を長く綺麗に乗りたいときに磨き&コーティングは最適です。
◆例4 SUZUKI ワゴンR
人気車種のワゴンRのブラック。
最近は軽自動車も値段が高いので中古車も値段は高めです。しかし、残念ながら中古車として売るにも外装と内装が汚いんじゃ価値も下がります。
今回は一番傷が目立つブラックなので磨きがいがあります。
(綺麗に磨いたら、撮影者が映っちゃいました・・。)
- Befor:ボンネット部分(水垢が見えます)
- After:水垢もきれいサッパリ!
- Befor:細かい傷だらけ
- After:細かい傷も消えくっきりはっきり
- Befor:映る景色もぼんやり
- 鏡面磨きをしたボンネット
◆例5 トヨタ サクシード
白のソリッド塗装です。ソリッドは経年劣化で必ずと言っていいほどこのような状態になります。軽自動車や小型車に多い塗装です。
ボンネット右半分を磨いてみると違いが歴然とします。ご覧ください!
さあ、貴方の車もどこまで綺麗になるか?お試しください。
お見積はいつでも無料です!